「ウィズ」ってなあに? | ||
皆さんは、コンピュータって、どんなものだと思いますか? インターネットって、どんなことができるんだと思いますか? わからないって思ってませんか? やってみたいと思ってませんか? |
||
ここに来ると、きっと見つかります、あなたのHAPPY。 |
||
ウィズって英語です。日本語に訳すると「共に、いっしょに」という意味です。 コミュニケーションも英語です。これは「対話、かかわり」という意味です。 パークも英語です。これまた日本語に訳すると「公園、広場」という意味です。 |
||
![]() |
つまり、 コミュニケーション・パーク ウィズを日本語でいうと、 「いっしょに対話する広場」という意味になります。 子供たちへ 大人のみなさんへ シニアのみなさんへ あります、コミュニケーション。 「と、いっしょに」 |
|
ウィズは、デジタルとアナログの新しいコミュニケーションを提案します。 人とコンピュータのふれあう場所−コミュニケーション・パーク ウィズ |
||
ウィズでは2000年夏に、まず 「ウィズ・コミュニケーション」として、インターネットパソコンを無料開放します。 このパソコンを使うと、5分でホームページが作れちゃいます。 月曜以外、毎日オープンしてます。 |
![]() |
|
![]() |
それから、 「レゴ マインドストーム・キャンプ」として、レゴ・マインドストームを使った 親子ロボット教室を毎週土日に開催します。 |
|
詳しくは、それぞれのページをご覧ください。 それでは、ウィズでお会いしましょう。 |
||
![]() |