![]() |
中学生 ロボット・プログラミング キャンプ in 福井大学 ロボット工房 科学者の先生たち♪ |
見学に来てくれた科学者の先生たち | ||
RPC1日目に、科学者の先生たちが見学に来てくれました。 世界の有名な科学者の方たちが来て、みんなちょっとだけ緊張したり。 来てくれた先生たちのご紹介です。 |
||
![]() |
![]() |
|
一番右が、福井大学知能システム工学科の 村瀬教授です。ロボット工房の説明をして いるのかな。 村瀬一之教授(Fukui Univ., Japan) |
拓巳くんのプログラムを見て、何か話している様子。 右:Prahlad Vadakkepat 助教授。 シンガポール国立大学。 (National Univ. Singapore) 中:Nachol Chaiyaratana 助教授。 タイ・キングモンクト工科大。 (King Mongkut's Inst. of Tech., Thailand) 左:Sung-Bae Cho 準教授。 韓国・ヨンセイ大学。 (Yonsei Univ., South Korea) |
|
![]() |
![]() |
|
拓郎くんを見ているのは、ディパオロ博士 エセキエル・ディ・パオロ博士 (Eqequiel A. Di Paolo) イギリス、サセックス大学。 (Sussex Univ., England) 研究テーマは、ロボットの社会的な協調や、 知覚と行動のダイナミックスなど |
何かお話中のようです。 <赤い服の先生> ステファノ・ノルフィ博士。(Stefano Nolfi) イタリア国立研究所。(ISTC, CNR, Italy) 研究テーマは、進化ロボット、人工生命、 ダイナミックシステム、遺伝的アルゴリズムなど |
![]() Copyright2002 EIWA SYSTEM MANAGEMENT INC. All Rights Reserved. 作品集のページに戻る |